忍者ブログ
写心伝心な日常
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    最新コメント
    [07/11 てらら]
    [07/10 michi]
    [07/02 てらら]
    [07/01 まい]
    [06/11 てらら]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    てらら
    性別:
    男性
    職業:
    よしなしごと
    趣味:
    写真なんぞ
    バーコード
    ブログ内検索
    最古記事
    カウンター
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    125.jpg























    EOS5D MarkⅡ+EF24-105mm F4L IS USM
    ISO800,F5.6,SS 1/100


    地方統一選挙後半戦が昨日終わりました。

    伊丹市で友人の挑戦に協力して早半年、長かったのか短かったのか、まだ自分でも
    整理しきれていないけれども、とにかく終わりました。


    伊丹市政における過去最多得票数を獲得し、トップ当選という結果をもって。


    何回か前にも感想を残してるけど、やはり友人の想いと、仲間の想いと自分を想いが
    それぞれにあって、それが高いレベルで結実したからこそ生まれた結果やと思う。

    正直投票率が前回より低かった時点でトップ当選は難しいかと頭をよぎったけれども
    伊丹市民有権者の、現状を変えなければならないという強い意志が選挙の流れを
    変えたんだなと、支援者の一人として嬉しく思います。


    寺田はというと、写真が少しばかりできるということで、今回は友人連中で作るクリエイティブ
    ユニットのフォトグラファーとして応援してきました。
    枚方から伊丹まで、ガソリン高騰や高速代なんてものもチラチラと気にしながら、それでも
    何度でも足を運べたのは、そのレベルの高すぎる集団のデザイナーやウェブクリエーター、
    アナライザーの期待に応え、最高の成果物として友人の政治活動に貢献したいと想えたから。
    (そんなチラシ達は、 http://s-nakata.net/blog/?page_id=622 でご覧いただけます)

    結果、5種類40万枚のチラシという形で、友人の想いを伊丹全土にポスティングでき、
    選挙の結果に繋がったのなら、いうことありません。

    上の写真は最後のチラシに使ったもの。自分の中でイメージ通りのものが撮れ、
    今回の集大成的なものになりました。そのチラシも反響が非常に大きく、見て下さった方の
    何かを変えたきっかけになれたのかもしれません。嬉しすぎる。


    昨日深夜の「トップ当選っ!!」の後の歓声は一生忘れることができないものになるやろう。
    仲間通しで抱き合ったり喜びあったり泣きあったり、学生時代の祭りで感じた「青春まっただ中」を
    28歳を終えようとする今、感じれてよかった。

    あの仲間がいるから、それぞれがそれぞれの力を出し合えてんな。
    いい仲間が集まりました。最高の仲間でした。

    これからも青春を感じられるよう、まだまだ若くいようと心新たに決意を。





    126.jpg






















    EOS5D MarkⅡ+EF24-105mm F4L IS USM
    ISO400,F5.6,SS 1/100


    今回の選挙戦がこれで一段落すると思うと、少し寂しいような気も。

    そんなことを考えながら、投票日翌日、いわゆる今日の朝6時からJR伊丹駅で報告の駅立ちに参加。
    本日2枚目の写真は、今朝駅に向かう途中で撮ったもの。奥さんと2人で(後ろに取り巻き3人)。

    公職選挙法の関係上、「ありがとうございました」等の感謝の気持ちを伝えることはできないものの、
    応援して下さった方が次々に「おめでとう!」「これからが勝負やな!」と声をかけて下さり、
    当選を改めて実感。そしてそのたびに、こみ上げてくるものが。

    「これから4年間、精一杯頑張ります」

    その言葉に偽りのないよう、市民の皆さまの期待に応えられるよう、全力で取り組んで下さい。



    わがまち枚方でも、若い候補者がトップ当選しました。HPや選挙公報等で活動を拝見し、
    その政治哲学が伊丹の彼とそう大差ない、共感できるものだったので陰ながら応援していました。

    やはりここでも、現状の政治への不満という形が、若い力へと期待を込めて注がれています。

    できることならば、枚方・伊丹と、若い力同士、トップ当選同士が協力し、
    「政治は変えられるんだ」と強いメッセージを発信してくれることを願っています。
    もともと同門ということで、そんな期待以上に、もっと大きいことになるのでしょうが。


    考えてみれば、僕も法学部政治行政専攻を卒業していました。5年かかりましたが。
    僕が市政等に挑戦することはないですが、そこに支援や協力という形で参加することで
    これからも政治を自分なりに見つめていこうと思います。


    本当におめでとう!みんなおめでとう!そして、ありがとう。











    ちなみに、今回の伊丹の当選で、僕が過去から選挙ポスターを撮影させてもらった候補者の
    当選率は、4人中4人、100%を維持しました。ちょっと嬉しい。










    にほんブログ村 写真ブログへ


    にほんブログ村
    PR

    EOS5D MarkⅡ+EF24-105mm F4L IS USM
    ISO400,F5.6,SS 1/15

    ちょっと目を離すとこちらがおろそかになるので、気をつけて続けていきます。
    最近は、もっぱら本を読んだり花粉に悩まされたり写真を撮ったり、そんな毎日です。


    夏休みに向けて体づくりをするように、夏休みの思い出をよりよい形で残してもらうための
    ほんの少しの写真上達テクニック集、「写心伝心」3rd Seasonでございます。


    -----------------------------------------------------------------------

    【写心伝心(21)】写真を撮ってトリミングをする。個人的にはこの作業はしたくないです。シャッターで「切り取った」世界と、プリント等で出力される物の縦横の比率はほとんどの場合違いますが、「後で修正したらいいや」と安易に考えず、四隅までじっくりと見て撮る癖をつけたいものです。
    (3/3)

    【写心伝心(22)】先日オススメSDを紹介したので、今回はオススメコンデジ!ズバリRICOHの「CX4」!後継機(CX5)が発売され価格こそ落ちましたが、使い勝手や写りは必要十分!見やすい液晶、適度な重量、多彩な撮影モード等、9超オススメ!価格コムで¥921,618!
    (3/4)

    【写心伝心(23)】同じ被写体を撮っても、レンズの広角側と望遠側では、印象が大きく違います。広角(28mm以下等)は遠近感が強調され、望遠側(100mm以上等)では奥行き感が減少する「圧縮効果」が働くためです。人の目線はおよそ35~50mmと言われ、扱いが難しいレンズとされます。
    (3/5)

    【写心伝心(24)】復活!前々から「後ろをボカすコツ教えて!」が多かったので数回に渡って紹介します。まずレンズ編。ピントが合う範囲のことを被写界深度という難しい言葉を使いますが今日は置いといて、広角より望遠側にセットしましょう。ここがスタートで超基本。明日から実践編です。
    (4/1)

    【写心伝心(25)】ボカすコツその2。一眼レフの方は絞り優先モード。AとかAv等と記された箇所です。次に絞り値(F値)をできるだけ小さい数にします。F2.8やF4等、レンズによって最小の数が違うので一番小さい数でOK。コンデジはポートレートモード。女性の横顔っぽいモードに設定を。
    (4/2)

    【写心伝心(26)】ボケ3話目。設定は昨日まで。撮り方編です。コツを先に言うと、「被写体に近づいて」撮りましょう。離れて撮るよりも、近づく方が格段に背景はボケます。理屈はさておき。試しに、公園等で被写体からの距離を5mと2mで撮ってみましょう。2枚の背景ボケの違いに気づけます。
    (4/3)

    【写心伝心(27)】ボケボケ4。昨日は「被写体に近づこう」でした。今日は逆です。「背景から離れよう」です。被写体との距離を一定にして撮り比べた場合、背景が遠ければ遠いほどよくボケます。「望遠で、被写体近くに、背景遠くに」。これが春モテ!ユルカワボケテクニックです!(?)
    (4/4)

    【写心伝心(28)】背景をボカす方法を連ねてきましたが、何でもかんでもボカせばいいものではありません。ボカす方法があれば、ボカさない方法もある。その辺をうまく操作することで、より表現の幅が広がります。説明調の写真、抽象的な写真など、画一的に表現できません。撮る前のイメージが大事!
    (4/5)

    【写心伝心(29)】昨日までのボカす撮り方の真逆の話。手前から奥までピントが合った状態のことを「パンフォーカス」といいます。広い範囲を写す風景写真や記念写真ではこの撮影方法で撮ることが比較的多いです。絵の中に情報をたくさん入れたい時や、硬い感じを出したい時に。広角レンズでどうぞ。
    (4/7)

    【写心伝心(30)】ピントを合わす被写体の前に物を配置してぼかすことを「前ボケ」といいます。中途半端にやると主題が見づらくなることもありますが、決まると効果的。ポイントは、後ろボケに比べるとボケる量が約半分になるということ(レンズにもよります)。望遠レンズで試してみましょう!
    (4/8)










    にほんブログ村 写真ブログへ


    にほんブログ村

    EOS5D MarkⅡ+EF24-105mm F4L IS USM
    ISO400,F5.6,SS 1/125

    天気もいいので、色々な妄想や構想、撮影を続けています。

    ・まず作品撮りをしっかりしよう。
    ・ライティングをもっともっともっともっと勉強しよう。
    ・AdobeのAfter Effectsを勉強しよう。
    ・屋号を考えよう。
    ・枚方学生ネットワーク「かささぎ」OB会(仮称)の設立に向けての歩みを進める。
    などなどなどなど。


    どうやら明日も天気が良いようです。
    遠くまで見渡す余裕と感覚を。

    気持のいい季節に暗い写真を持ってきたことに特に理由はありませんが、
    最近、過去に撮った写真を改めて見直して加工しなおすという作業をしていたので、
    その成果を少し。これは去年の夏に東京で撮ったもの。

    今回は金属感を出す練習。次回は時空を飛び移る感の練習です。よくわかりませんが。
    そんな春本番です!









    にほんブログ村 写真ブログへ


    にほんブログ村

    EOS5D MarkⅡ+SIGMA 50mm F1.4 EX DG
    ISO3200,F2.0,SS 1/50

    第2弾目がえらい遅くなりましたが、twitterにて絶賛(?)お送り中の【写心伝心】のまとめです!
    楽しみにしてくれている方も多いと聞きますし、このツイートは結構リツイートしてくれますし。

    途中少し期間が空きましたが、4/1からまた毎日のようにお届けしてますので、もしよければ
    ご覧になってください。ツイッター上では"@28mmlens"というアカウントで生息してます。

    では、【写心伝心】11~20までのまとめです。特に大事なのは11と、14です。

    14は過去に先生から言われたことですが、僕もずっと大切にし続けて撮影しています。
    教訓というか、座右の銘ではないですが、これからも大事にしていくべき道標のようなものです。

    では、第2弾、どうぞ!

    ----------------------------


    【写心伝心(11)】ピントのヒント。「僕のカメラは中心にしかピントが合わない。でも主題を中心からはずしたい」→まず、主題Aを中心に置き、ピントをシャッター半押しで合わせます。そして「半押しのまま」カメラを動かすと、Aにピントが合ったまま、好きな位置に配置できます。これ、超重要。(2/20)

    【写心伝心(12)】昨日のヒント実践編。カメラを少しズーム目にして右手で構えます。左手人差し指を立てできるだけ遠くで「1」を作ります。シャッター半押しで左手人差し指にピントを合わし、そのままカメラを左右に振ります。すると指にピントが合ったまま画面の中で自由に配置できるのがわかるよ(2/21)

    【写心伝心(13)】一眼レフをお使いの方、レンズフードってちゃんと付けてます?あれはレンズに直接太陽光を入れない為にあるもの。時々というかよく逆向きにつけてる方も見るけど、それ全く意味ない…。なくても、手のひらでレンズの前を上から遮ると同様の効果が!コンパクトでも同様の効果あり!(2/22)

    【写心伝心(14)】フォトという言葉の語源はラテン語で「光」を表す言葉、グラファーは、英語で「描く」。だから写真は、光で描かなければならない。シャッターを切って写真を「撮る」のが一般的な考え方、でも本当に素晴らしい写真は、最高の瞬間を自分で『切り取った』時に生まれるものと思います(2/23)

    【写心伝心(15)】一言で光と言っても、よくご存じの逆光や順光以外にも、側光、半逆光など、被写体の360度どこからでも光は当たります。ドラマチックな演出ができる逆光、のっぺりとした無難な印象を抱かせる順光など、考えを少し変えて、一か所からだけではなく色んな角度から見る癖は大事です(2/24)

    【写心伝心(16)】光の種類、順光編。順光は、被写体に対しても、正面方向から当たっている光を指します。真正面から当たるので、比較的簡単に誰でも撮りやすい光と言えます。被写体に光が全体に回り込むため失敗は少なくなりますが、立体感に乏しく平面的になりやすいのが欠点と言えます。(2/25)

    【写心伝心(17)】休日使えるテクニック。写真を始めて最初の頃は、カメラを持って撮ろうかなと思った場所から、少し大股で「一歩前に出て」撮る意識を持ってみよう!小さな動きで迫力ある写りに大きく変わります。これは卒業式等の記念写真でも効果あり!卒業される皆さま、おめでとう!(2/26)

    【写心伝心(18)】記念写真テクニックその2。広角で撮ると遠近感が出る。友達を全身入れて撮りたい時は、しゃがんで低い位置から広角で撮ると足が長く見えて、更に顔が小さく見える!…は、よく聞く話。個人的には少しズームで、その人の胸~腰くらいの高さから撮ると誇張なく自然に見えると思う!(2/27)

    【写心伝心(19)】光の種類、斜光編。斜光は、被写体に対して前方斜め上方から当たる光を指します。斜光を使っての撮影では、影を意識的に作り、被写体に立体感を出すことができます。撮影全般において、もっとも基本的なライティングです。更に光を足すことで影を薄くする等、応用に繋がります。(2/28)

    【写心伝心(20)】光の種類、逆光編。逆光は、光源が被写体の背後からカメラに向かって照らす光を指します。被写体の輪郭をはっきり浮き上がらせた写真が撮れますが、光源がカメラの正面にあるため被写体が暗く写りがち。レフ板やプラス補正等で明るさを調整しましょう。難しいけどドラマチックに!(3/1)

    -----------------

    今日の写真は会社の同期の同い年です。
    僕の退職時には同じ工場に勤務しており(彼は今もですが)、よく酒飲んだり話したりしました。
    去年のイヴヴヴヴヴヴにも来てくれました。

    普段はこんなにかっこよくないのですが(笑)、DJやってる時の彼は驚くほどかっこいいのです。

    彼も今、音楽や服飾に進みたいという人生の岐路に立っていますが、業務に忙殺されることなく
    自分らしく進んでほしいと思います。またイベント呼んでな-!








    にほんブログ村 写真ブログへ

    にほんブログ村

    EOS5D MarkⅡ+SIGMA 50mm F1.4 EX DG
    ISO400,F2.8,SS 1/640

    と、いうミステリー小説を読みました。
    久々に4時間ぶっ通しで、かっこつけてスタバで、コーヒーのおかわりとトイレ休憩1回で。

    素晴らしい展開で、自分がはめられていること、そう思い込まされていることにとにかく感嘆の
    読後15分でした。


    「2004年版このミステリーがすごい!」
    「2004年本格ミステリベスト10」
    「第4回本格ミステリ大賞受賞」

    「これが現代ミステリーのベスト1です!」


    素晴らしい文言が並ぶ帯を見ながら想ったのは、
    「ミステリー」と「ミステリ」は統一しないのかなと。

    どっちでも間違いないのでしょうが、気になるな、それで手にとった・・・。訳ではありません。

    そういえば、「スキャナ」「スキャナー」、「プリンタ」「プリンター」等などのPC用語の記述を
    統一するよとかしたとかいう記憶がどこかにあるような気がしますが、今日はいいです。



    さぁ、4/10・24日統一地方選挙です。
    皆さんの街にも掲示板と選挙ポスターが並んでいることと思います。

    桜の季節に候補者にどんな想いを込めて票を投じようか。
    実績、期待、現状維持。

    様々な想いを胸に、難局の中だからこそ国を、そして街を考え直す機会にしたいと考えます。








    にほんブログ村 写真ブログへ

    にほんブログ村
    前のページ 次のページ
    Copyright © EXCODE All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]